ゴルフは続くよどこまでも#9 「心技体、だけじゃない」

「心技体(しんぎたい)とは、武道や相撲(すもう)で重んずる、精神・技術・体格の三要素(の組)」。by Oxford Languages

 

確かにこの三要素は、スポーツにとても大事な基礎だ。

でも、最近思うのだ。

ゴルファーにはさらに必要な要素が、もう2つあるじゃない? と。

 

ひとつは「具」。すなわちクラブなどの道具、またそれに伴う知識。

 

もうひとつは「策」。すなわちコースマネジメント。

 

ゴルフはこの「心・技・体・具・策」が重要なのだ!

 

解説しよう。

 

ゴルフほど、道具の種類が豊富なスポーツはないと思う。

グリップ、シャフト、グリップなどの組み合わせだけでも無限にあるし、ライ角、調整や長さの調整、ソールを削ってみたり、鉛を貼って重くしてみたり。

ゴルファーに合わせてフィッティングをしたら、自分に合う道具が手に入る。

もしかしたら、スライスしているのはあなたの「心技体」のせいではないかもしれないのだ。

 

また、コースマネジメントもとても重要だ。

ティーボックスに立った時、いやあるいは立つ前に、第二打、第三打が打ちやすいように戦略を決める。

私は日本にいた時、あっちこっち毎回違うコースでプレーしていたのだが、ニュージーランドに来てまもなくプライベートクラブのメンバーになり、ずっと同じコースを回り続けることになった。

すると、狙い目やグリーンの傾斜など、コースを何回も回るうちに、攻略法がわかってきて、はるかにスコアが安定し出したのである。

 

ただ、「心・技・体・具・策」の優先順位はどうかと問われると、こうだ!とハッキリ言い切れない。

 

プロなら「心>体>技>策>具」かなぁ。

アマチュアゴルファーなら「具>体>心>策>技」かなぁ。

 

まぁ、個人によって思うところはあると思うので、問いかけて締め括りたいと思う。

 

どう? どう? これで「ヒッティメソッド」とか「ヒッティ理論」とか名前つけて、商標登録しようかしら。

 

[プロフィール]

ヒッティ

1987年生まれ。ニュージーランド在住。幼少期からゴルフを始め、一時はプロを目指すも、今なおアマチュアとしてゴルフを愛し続けている。現在のハンデはゼロ以下。日本とニュージーランドで女子ミッドアマ チャンピオンのタイトルを獲るなど、珍道中を邁進中。

コメントを残す