ゴルフはつづくよどこまでも #12 「ボール選び」

ボールでそんなに変わるの? と思う人がいるかもしれない。

私もそうだった。というか「初心者」という時代を経験しないゴルファーはいないから、全員が一度は抱いた疑問といっても過言ではなかろう。

 

断言する。ゴルフボールは大事である。

 

今回は現在ゴルフショップ店員の私が、お客さんのゴルフ選びを手伝うときの話を書こうと思うので、参考にしてみてほしい。

 

1. レベルに合った価格帯のものを選ぶ

 

まずは失礼ながら、お客さんのハンディキャップか平均スコアを尋ねる。

これはコストパフォーマンスを考慮した提案をしたいのでお聞きしている。

一般的に、ゴルフボールは質の良いほど、使われている素材や技術にお金が掛かっている。つまり値段と質が比例すると言っていい。

 

誤解しないでほしいのは、「下手な人は違いがわからないから安いボールでかまわない」という暴論ではないということ。

初心者はOBや池ポチャなどで、ボールを紛失することが多いため、1球あたりの値段を抑えるほうが “サステイナブル”にゴルフができるということだ。

 

2. 重視する要素を絞る

 

次に、これから言う3つの中から何を優先したいか尋ねる。

①飛距離 ②スピンコントロール ③どっちも。

 

飛距離性能が高いボールは、ボールの外側(アウター)が硬く、中身(コア)の部分がやわらかい構造になっている。高反発で直進性が高い。

クラブヘッドスピードがゆっくりな人や、バックスピン量が多い人にはこちらがおすすめ。

 

スピン性能の高いボールはその逆で、アウターがやわらかく、コアが硬い。

スピン性能が高いということは、特にグリーン周りのアプローチでボールが止まりやすい。

グリーン上でかっこよくスピンコントロールしたい人にはこちらがおすすめ。

ただ、スライスやフックなどの曲がり幅も「飛び系」より大きいので注意。

 

最近はコア部分に何層もの異なる素材を合わせたり、表面に特殊なコーティングを施して、「飛びもスピンもどちらも」と謳うボールも出てきた。

プロは 高品質=高価格帯の中で "どちらかといえば"「飛び系」か「スピン系」を選んでいる。

 

3. 気持ちの上がるボールを選ぶ

最後に、色・質感・ブランドなど好みのものを選んでもらう。

最近のボールは実にカラフルで、かわいい柄ものや、パッティングのときに役立つ補助線が入ったものも増えた。

 

「好きなプロが使っているから」という理由でブランドを決めてから選ぶのもありだと思う。間接的に、"推し"プロの応援につながるからだ。

 

4. 打感をくらべてお気に入りを探す

と、ここまで散々 ショットを前提として一般論を紹介してきたが、実は一番フィーリングの違いが感じられるのはパッティングのときだと思う。

私はヘッドスピードがおよそ36メートル/秒の女性なので、「飛び系」のほうが合っているはずなのだが、どうもパッティングの際「飛び系」特有の ”はじき感” が苦手で、いつも決まったブランドの「スピン系」を選んでいる。

売り場ではなかなか試すことができないが、ゴルファー仲間とシェアしたり、パター試打エリアのボールを確認したり、一箱12球ではなく3個入りのスリーブで買うなどして、お気に入りのボールを見つけてほしい。

 

まとめ

・価格と質は比例する

・「飛び系」か「スピン系」か選ぶ

・色・質感・ブランドで選んでもあり

・パターのときの打感も一考の価値あり

 

もし本格的に自分に合うボールを見つけたい! と思ったら、ボールフィッティングを実施しているメーカーもあるので、参考までに。

 

[プロフィール]

ヒッティ

1987年生まれ。ニュージーランド在住。幼少期からゴルフを始め、一時はプロを目指すも、今なおアマチュアとしてゴルフを愛し続けている。現在のハンデはゼロ以下。日本とニュージーランドで女子ミッドアマ チャンピオンのタイトルを獲るなど、珍道中を邁進中。

Leave a comment