Skip to content

Cart

Your cart is empty

ゴルフは続くよどこまでも#5「美容院」

ゴルフは続くよどこまでも#5「美容院」

ゴルフは続くよどこまでも#5「美容院」
ゴルフルール

ゴルフは続くよどこまでも#5「美容院」

美容院で雑誌を読む 小さい頃から通っていた美容師さんが遠くのお店に移ってしまったのを機に、しばらく美容院巡りをしていた時期がある。   私はファッションに疎い。というか小中学時代は特に自分の容姿にコンプレックスがあったから、全然オシャレを楽しむ気になれなかった。 それでも髪は伸びる。年頃にもなる。同級生はメイクや縮毛矯正をしたりし出す。   美容師さんは、「今日はどんな感じにしたいですか?...

Read more
ゴルフは続くよどこまでも#4「トゥランドラー」
ゴルフ用語

ゴルフは続くよどこまでも#4「トゥランドラー」

トゥランドラー   ニュージーランドのゴルフの最大の特徴は、ほとんどのプレーヤーが歩いてプレーすることだろう。 キャディさんが付くゴルフ場は非常に稀で、昼食休憩を挟まない、スループレーが基本だ。 プレーヤーは、スタンドバッグを自分で担ぐか、手押しカートにバッグを乗せて歩く。   ゴルフショップにはTrundler(トゥランドラー:いつも発音に困る)という手押しカートが売っていて、ゴルフを頻...

Read more
ゴルフは続くよどこまでも#3「あなたもゴルフも愛してる」
ゴルフマナー

ゴルフは続くよどこまでも#3「あなたもゴルフも愛してる」

あなたもゴルフも愛してる   「ゴルフ行きたいけど、あんまり行くと妻に怒られるから・・・」 「新しいドライバーが欲しいけど、カミさんに文句いわれるから・・・」   そんな男性の嘆き声を、たくさん聞いてきた。 女性の私は、お疲れ様、お気の毒にね、と同情していた。   日本に限らず、ゴルフをする人の割合は男性が圧倒的に多い。 そしてゴルフを愛する男性は、パートナーにもゴルフの楽しさをわかってほ...

Read more
ゴルフは続くよどこまでも #2「ティファニーのグリーンフォーク」
アマチュアゴルファー

ゴルフは続くよどこまでも #2「ティファニーのグリーンフォーク」

純白のリボンがかけられたエメラルドグリーンの小箱。そんなアイテムをもらって嬉しくない女性などいない。

Read more
ゴルフは続くよどこまでも #1「あるがまま」
ゴルフマナー

ゴルフは続くよどこまでも #1「あるがまま」

全てのゴルファーに捧ぐ魔法の言葉「球はあるがままにプレーせよ」

Read more